1
USドラマ 2018秋!(お馴染みの顔がわんさかで、個人的に嬉しい件。)
これ書こう書こう!って思いながら、
時間かかりそうでなかなか
着手できなかった話なんですけど、
(で、案の定めっちゃ長くなりましたよ。(‾ ‾ړ;))
(暇すぎて死にそうなときに読むのがオススメです。笑)
この秋もUSドラマ、
新シーズン始まってます!
アメリカでは9月から10月が
TV seriesの大きな改編期なのよね。
で、既存のシリーズで言うと
いまちょっとお休み期間だけど始まってまして、
あとわたしが大好きなModern Familyは
S10に突入してます、ついに!!!
これ超おもしろいですから。
相変わらずですから。
[Source:https://abc.go.com]
★★★★★★★
ではnew series見ていきましょ。
[Source:https://www.imdb.com/]
その名の通りシングルペアレンンツの話なんですけど
コメディで、重くない感じで、結構面白くて。
ありそうでなかった、
でもやっぱりあったかもー!みたいな話。
(伝わります?? (‾ ‾ړ;))
で。
Angie役(ポスター右から2番目、見えにくいけど)が
かのLeighton Meesterなんです、
そうブレアなの!!!
Gossip Girlのね。
何かすーっかりmeanな感じが抜けて脱皮してますよ、
や、わたしはブレアも好きだったけど。
相変わらず可愛いので
もはやブレア目当てで観てますっていう。
★★★★★★★
[Source:https://www.cbs.com/]
で、こっちはSchmidt!
New Girlのシュミットが主演なんですわ。
超フレンドリーなシュミットがLAに引っ越してきて、
さあneighborsと上手くやっていけるの、どうなの!??
みたいな話なんですけど、
まー、これが噛み合わないんですよね、
ご近所さんと。笑
ちなみにシュミットの奥さん役、
キャロラインなんです。2 Broke Girlsの (^^)
これまたお馴染みの顔で嬉しい。
ブレア同様、相変わらず可愛いし。
あとシュミット一家、
ミシガンから引っ越してくる設定なんですけど、
これもちょっと面白いですよ。
や、どうでもいいけどわたし、
さっきからシュミット、シュミット!
連発してますけどね、
彼のここでの役名、Daveですからね (‾ ‾ړ;)
★★★★★★★
[Source:https://www.cbs.com/]
で、シュミットの後の時間にやってるこのコメディは
何と主演がCoach( Damon Wayans Jr.)
もう月曜日のCBSはNew Girl 祭りですよ!
わたし好きだったので何か嬉しい (^^)
これ30-somethingの夫婦の実態が
コミカルかつシニカルな感じで描かれてたり、
細かいとこにクスッとなります。
そしてサクッと観れる。
★★★★★★★
[Source:https://abc.go.com]
They say friendship isn't one big thing, it's a million little things.
初回の最初からちょっと衝撃的。
友達関係を通して自分の人生とも向き合い始める、
みたいな感じのストーリーです。
ちなみにHawaii Five-0のKono出てます。
わたし好きだったのでこれも嬉しい (^^)
★★★★★★★
[Source:https://www.nbc.com/]
This is usはS3が始まってます。
もうこれ超いいんですけど(特にS1とか最強)
わたしほぼ毎回泣く羽目になるんで、
体力と精神力だいぶ使うっていうヽ( ;∀;)ノ
余裕があるときしか観れないので
常に周回遅れですわ。
個人的にはKateに幸せになって欲しい!
★★★★★★★
あとNBCと言えばTimeless
Good looking guyの
マット・ランター出ちゃってますから。
RETURNS DECEMBER 20 | THURSDAY 8/7c です、
お忘れなく ^^
[Source:https://www.nbc.com/]
★★★★★★★
あと今シーズンも観てるのが、 The good place
[Source:https://www.nbc.com/]
ちなみに主演はKristen Bellですよ、
ヴェロニカマーズの。
彼女ミシガン出身なので
勝手に親近感湧いてますます好きです。^^
★★★★★★★
Superstore( Thu 8:00 on NBC) S4
[Source:https://www.nbc.com/]
これは架空のbig-box store、CLOUD9で繰り広げられる
個性たっぷり従業員たちのあーだこーだのコメディ。
で、主演のAmy(America Ferrera)は
ベティーです、Ugly Bettyのね。懐かしの ^^
★★★★★★★
それからWill & Grace( Thu 9:00 on NBC)
は新シリーズがS2に入ってます。
[Source:https://www.nbc.com/]
★★★★★★★
これはnew series、
I Feel Bad( Thu 9:30 on NBC)
[Source:https://www.nbc.com/]
ワーキングマザーが家族に翻弄されながら
明るく生き抜く処世術!みたいなコメディ。
あと同じく奮闘する女性を描くコメディだと
こっちもサラッと観れて面白いです。
これはdivorceしたけど半同居状態の夫婦の話
★★★★★★★
それからこれはリアリティーショーで
もうハチャメチャなんですけどね、
BravoのThe Real Housewivesシリーズ
もういい大人が、
なに中学生みたいなことやってんの!??
って感じの話ばかりなんですけどね、
(言っちゃったーヽ( ;∀;)ノ)
結構面白くて何となく観ちゃうっていう。
皆さま興味あったら一度観てみて??
でも何の収穫も期待しないで下さいね。笑
ちなみにわたしはNYCが一番好きです。
街の様子も楽しめるのが嬉しいし、
元ジャーナリストでライターのCarole Radziwillが好き (^^)
実はS1~8のDVDボックス持ってますわ。
[Source:https://www.amazon.com/]
★★★★★★★
舞台がSouth CarolinaのCharlestonなんですけど、
とりあえず街並みが超かわいくて!
それ目当てで観てますわ、もはや。
でもストーリーも面白いですよ。しょうもなくて。
こういうのはお気に入りのキャラがいると
続きが観たくなっちゃうんですよねー
わたしはCameranが好き。
可愛くて (^^)
(どうでもいいけど、わたしさっきから発言が
可愛い女の子大好きなオジさんでしかないわ (‾ ‾ړ;))
★★★★★★★
あとこれは来年の春からS3が放送されるはず、
[Source:https://freeform.go.com/]
NYCを舞台にした20代女子の
友情に仕事に恋愛にってよくある感じの話なんですけど、
社会問題を押しつけがましくない感じで
取り上げてたりします。
★★★★★★★
あとわたし結構トークショーも好きなんですけど、
とくに深夜のこの辺りは
好きなゲストが出るときとか観てます (^^)
・The Tonight Show Starring Jimmy Fallon
WEEKNIGHTS 11:35/10:35c( NBC)
・The Late Late Show with James Corden
・Jimmy Kimmel Live!
WEEKNIGHTS 11:35|10:35c( ABC)
アメリカのみなさんユーモアあって話上手だし、
さすがねーって感じです。
・・・ってか、
この人どんだけテレビっ子なん??(‾ ‾ړ;)
って、みなさん20マイルくらい
ドン引きしてます?よね??ヽ( ;∀;)ノ
でも結構英語の勉強にもなっていいですよ、
ろくな言葉覚えないけど。笑
わたしの最大の趣味かつストレス解消法なので、
これからもUSドラマばんばん観ようと思っとります!
See U soon.
**Update: 12 /13( Thu) 21:45 in Michigan**
▲
by JPN-Housewife
| 2018-12-14 11:45
| American dramas
|
Comments(0)
Crispelli'sのオペラと、USドラマ
最近、地味にハマっている食べ物がありまして、
美味しいバゲットに美味しいバターと
苺のスプレッド塗って食べる、
ってただそれだけの
シンプルな朝食なんですが、
これが改めて、んまー美味しいこと!^^
バターの替わりにクリームチーズか
ココナッツオイルでも美味しくて、
そこにカフェラテとか淹れたら
何これ最高なんですけど天才なんですけど
ずっとやってられますけど!!!
って朝からブッ飛ばしてますわたし。
・・・平和ですね。笑
で。
そんな本日は、
バゲットの話じゃないんですけど、
(え!!)
バゲットのこと考えてたら
ふと思い出しました。
もう嘘でしょ??ってくらい前の話ですが、
たぶん去年の秋頃だったかな、
数回 Royal Oakに行く機会がありまして。
メールチェックしたくてカフェに入る。
訪れたのはBread by Crispelli's
ここ店内なかなか広々してて、
ゆったりできるので好きなのです。^^
うーん、美味しそう!
どれにするか悩む。史上最強に幸せな悩み。
何か甘いもの入れとかないと戦もできぬ!
というわけで、カプチーノとオペラ、
だったかな??
ここトラットリアの方もそうなんですが、
コーヒーはGreat Lakesなんですよね。
★トラットリアの話はこちら
ちなみにマルゲリータが美味しい!^^
お店で飲むと少々酸味あり。
豆を購入するときは酸味少なめ買ってます。
Royal Oak、 他にも素敵カフェあるし、
また近々行きたいなー
と思ったのでした (^^)
★ダウンタウンのカフェの話はこちらから
+++++++++++++++
ところで全然話変わるんですが、
相変わらずTVドラマ観まくってまして
最近 観てるのが The Resident
[Source:www.fox.com]
これその名の通りレジデント(研修医)の話で
いわゆる医療ドラマなんですけど、
ナース Nic役で出演しているのが
かのEmily VanCampなんですね。
わたしBrothers&Sistersとか
Revengeの頃から彼女大好きなので、
もはや かわい子ちゃん目当てに
観てる始末ですわ。(‾ ‾ړ;)
あと今週から始まった
GOOD GIRLS (Mondays 10/9c:NBC)
[Source:www.nbc.com/]
ごくごく普通の主婦3人が
とある犯罪に手を染めるところから始まる
ブラックコメディなんですが、
初回の最後がなかなかデスパレートな感じで
これは続きが気になります。
来週も観なきゃ!
あと気になると言えば、
[Source:www.bravotv.com/]
来たる4月から
2ndシーズンが始まるんですけど、
これ去年パイロット版 観たときには、
・・・んー??
何か面白くないかも。
って思ってたんですよね。
(こらこら。(‾ ‾ړ;))
がしかし。
最近もう1回観てみたら
やだやだ、面白いではありませんか!
っていうか続きが気になる。
そして主演のInbar Laviがまた魅惑的。
というわけで、
いま絶賛キャッチアップ中です。
あとコメディの
I'm sorry( tru TV)
[Source:www.trutv.com/]
ってこれも
去年始まったドラマなんですけれど、
なかなか面白くて、あははー!って
小忙しく観てますわ。
・・・いや、もっと他のこと頑張れや。(‾ ‾ړ;)
って感じですが、
まあまあまあ。笑
それからそれから
4月の改編期ではじまるのが!
・・・ってやってると永遠おわらないので、
これはまた別の機会に。
で、何が言いたかったかって言うと、
今夜は撮りためておいたドラマたちを
ようやくゆっくり観れそうなので、
とっても楽しみなのです、わくわく〜 (^^)
---おまけ---
今週は何と16℃まで気温が上がったり、
かと思えば、
昨日はじゃばじゃば雪降ったり。
さすがミシガン ヽ( ;∀;)ノ
でもこの自然の輝きが、
とってもとっても綺麗なんですよね~
今週もお疲れさまでした!
See U soon.
**Update: 3/2( Fri) 20:50 in Michigan**
▲
by JPN-Housewife
| 2018-03-03 10:50
| American dramas
|
Comments(0)
Maple TheaterでHome Again!/ Art&Architecture#200
とあるコンペが終わって
やれやれホッと一息だわ、というある日。
久しぶりにポケーっと映画でも観たいな〜 ^ ^
とブラウジングしていたら、
何とMaple Theaterで
Home Againがやっている。
なぬーん!!!
わたしMaple Theaterで
いつか映画観たいと思ってたんですよね。
ここ内装とっても素敵で。
しかもHome Againときた!
これちょっと前から結構CMやってて、
えー、何か面白そうなんですけど〜
って気になっていたところ (^^)
[Source:www.facebook.com/homeagainmovie]
しかもこれReese Witherspoon主演なんですよね、
最近 Big Little Liesづいてるので謎に親近感。
というわけで、いざー!^^
で。
これどんな映画かと言いますと
簡単に言うとロマンティックコメディ。
主人公Alice(Reese Witherspoon)は、
2人の娘と一緒にNYからホームタウンのLAに
最近引っ越してきたばかり。
そんなある日、
彼女40歳のバースデーの夜。
友達と繰り出したバーで3人の若者たちと出会い、
ひょんなことから
彼らにゲストハウスを貸す(共同生活する)
ことになって、 blah blah blah・・・
みたいなストーリー。
で。
この3人のguysが、
何だかんだいい子たちなんですわ!
[Source:www.facebook.com/homeagainmovie]
彼らと心を通わせることで、
アリスや娘ちゃんたちが温度を取り戻していく姿が印象的。
深く考えずに平和な気持ちで、
フワ~っと観たいときにいい作品でした。^^
ところでどうでもいいんですけど、
わたし最後、結構泣きましたよね。
えも言われぬ温かさに包まれてしまった。
え、何だろうこれ。
疲れてるのかな。( ;∀;)
[Source:http://movieweb.com]
あとMaple Theaterなんですが、
個人的にはここすごくよかったです。
劇場内は清潔で広々してるし、
座席はFirmだし (^^)
ただミニシアターっぽい感じなのかな???
観れる作品が限られてるんですよね、
わたしは好きですけれど。
ちなみに来週ナウシカやるんですって。風の谷の。
★詳細はこちら
ここはまた来たいー!^^
*****
その後。
併設されてるGreat Lakes Coffeeでお茶を。
このインダストリアルな雰囲気が好きで
Bloomfieldに来るときホイホイ訪れてます (^^)
★以前の話はこちら
Birminghamのダウンタウンにも寄り道〜
アンソロをのぞいたり。
そういえばアンソロってば、
あのリバティとコラボしているらしくて。ロンドンの。
★詳細はこちら
やだやだ、素敵〜!^^
(これアナーバー店の写真ですけれど)
ここローカルのアーティストさんと
コラボしてるコーナーもあって、
やたら小洒落てるんですよね。素敵。
街を歩くのが気持ちいい季節になりました。
息抜き完了〜、
また毎日を頑張ろう!(^^)
---おまけ---
公開講義の後のこと。
最近、20時頃になると暗くなってきて
だいぶ日が短くなりました。
夜ご飯の準備の前に、
スタバで一息! ^^
See U soon.
**Update: 9 /18( Mon) 22:36 in Michigan**
▲
by JPN-Housewife
| 2017-09-19 11:36
| American dramas
|
Comments(0)
図書館とBig Little LiesとUSドラマ / Art&Architecture#196
普段、情報収集したいときって
ついインターネットに頼っちゃうんですが、
ときどき意識的に図書館や本屋さんにも
足を運んでいます (^^)
このアナログっぽいやり方が
いい感じに気分転換になったり、
ふと気になるものに遭遇して
自分で考えるきっかけになったり、
全然違う分野から刺激をもらったり、
と、意外な嬉しさがあって。
そしてアナーバーの図書館は、
まずもって周辺環境や建築が素晴らしい。何てこと。
Source:http://www.aadl.org/aboutus/traverwoodbranch
こんな環境だと頭の整理もしやすかったり (^^)
渡米当初からよく来てました。^^
それから。
本屋さんでよく訪れるのが、
かのBarnes & Noble
ここスタバのビバレッジ類も買えるし、程よく静かで、
何せ居心地がいい。
2Fの窓際のチェアとか、外も見えて、ほんと素敵~ ^ ^
(写真ないけれど。笑)
したら。
帰りにDVDコーナーを通りがかったところ、
なぬーーん!!!
ちょうどこの週に出たんですって。
8/1発売、だったかな??
これ原作は作家のLiane Moriartyさん。
2014年にパブリッシュされた作品なんですが
当時ベストセラーとしていろんなところで取り上げられていて、
わたしも買いましたよね。
Kindleで。
(で、22%まで読んで止まってるっていう。(‾ ‾ړ;))
これ今年に入ってから、
HBOでドラマが放送されたんですけど、
それがなんと。
もう。DVD化ですか。
ちなみに脚本はボストン・リーガルとか
Ally McBeal(アリーmy Love)でもお馴染みの
David E. Kelley氏。
出演者も豪華なんですが、
何と言ってもNicole Kidmanさんね。
彼女が、んまーお美しいこと!!!
何かちょっと雰囲気柔らかくなってて、
えー、こんなに綺麗な人だったっけ???
って見惚れちゃいましたわ。
・・・と、話は逸れましたが。
逸れたついでにドラマと言えば、
USドラマ界は9月にかけて改編期を迎えてまして
何とあのWill & Graceが帰ってくるそう!
Source:https://www.nbc.com
楽しみ〜 (^^)
他にもThis is usやGrey's Anatomy、Scandalなどなど
秋には続々と新シーズンが始まる予定で、
あと大好きなModern Familyも
いよいよS9が始まります。超楽しみ!
SEASON PREMIERE WEDNESDAY SEP 27 9|8c: ABC
一方、一足お先に始まっているのが
そして個人的には今週からS4が始まる
Girlfriends Guide to Divorceも楽しみにしている。
Season Premiere Aug 17 10/9c:Bravo
・・・いや、わたし別に、
Divorceしたいわけじゃないけれど。笑
と、そんなこんなで、
相変わらず夜な夜なUSドラマ観まくってますよね。
で、長々と話が逸れましたが、
最初に戻って。
先日のNext Chapterのブックストアや
建築でも、インテリアでも、写真集でも、本でも、
自分の目で見たり、聞いたり、足を使ったり、
こういう時間もわたしには大事だな〜
と改めて思っている最近。
*****
全然話変わるんですが。
ちょっと前のことですが、
旦那ちゃんが出張土産にPaul買ってきてくれまして。
前回わたしが控え目に感動した、
Whole Foodsのティラミスまで。
★以前の話はこちら
わーい、嬉しいー!いい人ー!!^^
(単純。笑)
したらこれが、
おおおおーいしい!!!
キッシュも久々に食べたら美味しかった〜 ^ ^
あとこれも度々買い食いしている、
★以前の話はこちら
ちなみに右のドーナツはおまけで頂きました。
みんな優しいー!^^
この左のパウダーシュガーの一品、
中がラズベリージャムなんですが、
フワッフワで甘すぎなくて美味しい!
疲れたときには甘いものが沁みる。
至福〜 ^ ^
See U soon.
**Update: 8/15( Tue) 12:05 in Michigan**
▲
by JPN-Housewife
| 2017-08-16 01:05
| American dramas
|
Comments(2)
ブリジット・ジョーンズが帰ってきた!
先日のこと。
数日に渡って苦戦していたパースが
どうにかこうにか形になり、
や、やったーーー!!ヽ( ;∀;)ノ
と時計を見るとまだ15時。
まだ明るいし、外で遊びたい。ウズウズ。
となりまして。
(・・・カツオくんか。(‾ ‾ړ;))
しかしこの日はあいにくの雨。
さて、どうしますか~・・・と頭をひねり、
ふと思い出しました。
あの映画を観たかったんでした!(^^)
[Source:http://www.whatsontheredcarpet.com/]
ブリジットジョーンズの日記、第3弾、
すかさず調べると、やってるやってる、
Noviの映画館で夕方の回。
ということで、
久々の映画館にいざ参らんー!(^^)
・・・の前に、まずはスタバに寄り道を。
お昼もうっかり食べ損ねていました。
腹が減っては戦もできぬ!
(まあ映画観るだけなんですけどね。(‾ ‾ړ;))
パンプキンクリームチーズマフィン
うっはー、期待を裏切らない甘さ!
わかっているのに買ってしまう、
わたしは一体何なんでしょう・・・ヽ( ;∀;)ノ
さて今回訪れたのはEMAGINE、
Noviに住んでいながら、Noviの映画館、初めて来ました。
どうもはじめまして。
ちなみにチケット代はなんと$6、
いつも思いますが、アメリカ、安ーっ!!
こりゃもっと頻繁に来るべきですね、
寒くなったら映画館、ますます足が向きそうです。
しかも平日だったのでお客さんは3人だけ、
ほぼ貸し切り状態で思う存分堪能できました。(^^)
さて今作はブリジットシリーズ第3弾、
前作から早11年、今度はあのブリジットがママになる!??
という感じのお話なんですが、
しょっぱなびっくりしたのが、
ブリジット、43歳になっていました(!)
それもそのはず、初作の公開は2001年。
公開当時、うら若き10代女子だったわたしも、
そりゃいい大人になるわけです。(‾ ‾ړ;)
しかし40sになってもブリジットは彼女らしく、
そのキャラクターは相変わらずキュートで魅力的!^^
この映画を観ると、
人生がひっちゃかめっちゃかになっても、
バスーンと落ち込むことがあっても、
自分らしくいまを精一杯生きるしかないし、
健康な心身さえあれば、未来はなるようになるさー!
という気にさせられて、
勝手に自分で背負いこんだいらない重荷を
そこに置いてこれる気がします。
わたしはつい欲張って生きてしまうのですが、
本当に本当に大切なものは、
結局はそんなに多くないような・・・
あと今作でもロンドンの美しい街並みが楽しめるので
ロンドン好きとしては、たまらん感じでした!^^
現在、全米公開中、
日本では10月末公開のようですので、
ブリジットファンの方は
ぜひ劇場でご覧になってはいかがでしょうか。(^^)
---おまけ---
一方、TVドラマも9月10月が改編期で、
日本でも人気のGrey's AnatomyやHow to Get Away with Murder、
New GirlはS6、YoungerはS3が始まり、
おまけにパイロット版もバシバシ始まっているので、
もう毎晩テレビ観るのに大忙しです。←おい。(‾ ‾ړ;)
個人的に、おおお!となったのが、
これがセットも抜群に素敵なのです (ړײ)
プッシングデイジーのセットと、
内容的にはSamantha Whoを足して割って、
そこにスパイスを加えた感じ。
主人公のクリスティン・ベルが
これまたとってもキュートです。^ ^
See U soon.
**Update:10/5(Wed)21:03 in Michigan**
▲
by JPN-Housewife
| 2016-10-06 10:03
| American dramas
|
Comments(0)
The Intern / Art&Architecture#106
先日、映画館に行ってきました。(ړײ)
どうしても観たかったThe Intern、
Fashioriorでも記事を書かせて頂いたのですが、
実は自分もまだ観ていなかったのでした。
(え、ちょっと知った感じで書いてたくせに。( ;∀;))
ところでわたしはアン・ハサウェイが好きです。^^
プラダを着た悪魔は100回以上観たかも知れません。
あれを観ると地味にひたすら忙しく
一生懸命だった秘書時代を思い出して
妙に胸が熱くなるので、
妙に胸が熱くなりたい…!という気分のときに
引っ張り出しては観ています。
(何でしょうね、この意味不明な気分。(‾ ‾ړ;))
さてこの映画。
もちろんインターンの話なんですが、
実はインターンはBen(ロバート・デ・ニーロ)の方で。
(アン・ハサウェイ演じるJulesはファッションサイトのCEO)
きっと自由奔放なCEOに
インターンが振り回されまくる話なんだろうな~
と思っていたのですが、
これがいい意味で裏切られました。(^^)
笑いはもちろん、人間味があり温かく、
明日への力をもらえる映画で。
なんというか、、、良かったっす。
(急に体育会系か。)
わたしときたら、
開始早々、30分あたりの、
え、そこ、、、??って場面で
うううっと泣きましたからね。
フィーフィー泣きました。
(何だその泣き方。(‾ ‾ړ;))
ついでに夜、旦那ちゃんが帰宅後、
この映画について躍動感たっぷりに解説していたら、
感動がぶり返して
再び涙腺崩壊しましたからね。
やれやれ。面倒くさい妻です。(‾ ‾ړ;)
ときに迷ったり悩んだり、
それは一生懸命に生きようとするからこそだと思いますし、
自分らしく生きて人から必要とされる姿は
とても尊く、励まされ、個人的には大満足の映画でした。
“Experience never gets old.“
DVDも買います!(^^)
---おまけ---
Julesのオフィスのカフェテリア。
序盤ほんの15秒くらいしか出てこないんですが、
ここのデザインにベタ惚れしまして。(•'ε'•)
映画終了後、イメージを膨らめて
すぐにカフェでパースを描いたのでした。
しかもフライヤーの裏面に。(‾ ‾ړ;)
スケールもなかったので完全にフリーハンドで。
↓その一部。
この作業の楽しさに妙にニヤけ、
次の予定に遅刻するところでした。
危ない危ない、、、
(まったく何やってるんでしょう。( ;∀;))
自分がしっくりくる場所を再認識する日々です。(^^)
See U soon.
**Up date:10/28(Wed)22:37 in Michigan**
▲
by JPN-Housewife
| 2015-10-29 11:38
| American dramas
|
Comments(0)
アメリカのTVドラマ。#3
前回の続きです。(ړײ)
※以前の記事はこちら
今回はファイナルシーズンまで
終了しているものをまとめてみました。
90210
90年代の人気ドラマBeverly Hills 90210の現代版で、
10年後が舞台になっているそうです。
カンザスからビバリーヒルズに引っ越してきた
ウィルソン兄妹と彼らの友人たちが
高校生から大学生へ社会人へと成長していくドラマです。
現代社会を反映した様々な問題が起こり、
ときには、くぅぅ( -''-)!っとなる程の
意地悪ちゃんが登場したりもするのですが、
それもそれで面白さの1つかと。^^;
意外とみんな将来を見据えているので
彼らの変化が気になります。
ちなみに建築物も魅力的で
引くほどの豪邸が出てきたりします。
、、、宮殿か。
スペインの宮殿か。(‾ ‾ړ;)
ってなります。
(スペインの宮殿てよくわかりませんが。)
あと。
Liam役のMatt Lanterが、
グッルッキンガイです。❛ʚ❛
(全5シーズン)
Happy Endings
男女6人のコメディで、
簡単に言うとフレンズの現代版でシカゴ版、
といった感じのドラマです。^^
結婚式当日にドタキャンしてしまった元カップルと
彼らを取り巻く親友たちを軸に話が展開するのですが、
この友達がまた魅力的で。
恋愛運がなくてもとにかく底抜けに明るいPennyや
ゲイっぽくないゲイのMaxなどなど、
個性全開で前向きで、
観ていて温かくなります。^^
まだSeason1しか観ていないのですが
回を重ねるごとに彼らの魅力に夢中になり、
続きが楽しみです。(ړײ)
(全3シーズン)
Samantha WHO?
事故に遭い記憶喪失になってしまったSamanthaが、
事故前の自分は実はそこそこ悪い子だったことを知り
これを機に“いい人”に生まれ変わろうと奮闘するコメディです。
日本でパイロット版(第1話)だけ観ていたので
何となく続きが気になり観てみました。
1話30分のコメディで
サクッとカラッと明るく観られますし
サマンサがキュートです。^^
(全2シーズン)
the CITY
THE HILLSのスピンオフ作品で
こちらもリアリティショーです。
舞台をLAからNYに移し、
HILLSでローレンの友人だったホイットニーが
ファッション業界で奮闘する姿を追っています。
注目なのがお洒落セレブとしても有名な
オリヴィア・パレルモが出演していることです。
(しかもちょっと厄介な同僚役で。^^;)
ファッションなども楽しめます。(ړײ)
(全2シーズン)
fairly legal
弁護士として働いていたKateは、
同じく弁護士だった父親の死をきっかけに
Mediator(調停人)に転職します。
法律に人間らしさやユーモアも交えて
問題を解決する彼女が明るく真っ直ぐです。^^
人間関係もひとくせありますが、
何だかんだ、みんないい人そうです。(←出た、適当。(; -''-))
舞台はサンフランシスコなので、
個人的には街並みも楽しんでいます。(ړײ)
(全2シーズン)
DIRTY SEXY MONEY
マンハッタンの大富豪ダーリング家の
顧問弁護士だった父が飛行機事故で亡くなり
その後を継ぐことになった主人公ニック。
セレブ一家の全員が秘密や問題を抱えていて、
ニックはその後始末に奔走することになります。
これも日本で少々観ていたので
続きが気になり購入してみました。
話の面白さはさておき、(←え。)
インテリアが素敵なのでそこも魅力です。^^
(全2シーズン)
the starter wife
Will&GraceのGrace(Debra Messing)
が主演なので観てみました。^^
ハリウッドのセレブ妻がある日突然離婚をつきつけられ、
Starter Wife(妻をやり直すといったような意味だそうです)
になることから始まります。
この奥さん。
セレブですがもとは売れない(?)画家さんで、
努力家でいい人なのです。
そんな彼女がさてもう一度、
幸せを掴めるのかどうなのか。
むしろ幸せって何だ、、、という話です。
ちなみにCashmere Mafiaの
Juliet(Miranda Otto)が友人役で出演しています。
長くなりましたので、
続きはまたの機会にでも。
(、、、まだ続ける気です( ;∀;))
今後始まるドラマも
気になるものが多くて楽しみです。(ړײ)
U.S.ドラマに、
そこそこどっぷりです。(‾ ‾ړ;)
See U soon.
**Up date:2/27(Fri)22:18 in Michigan**
▲
by JPN-Housewife
| 2015-02-28 12:18
| American dramas
|
Comments(0)
アメリカのTVドラマ。#2
日本にいた頃から、
そこそこの海外ドラママニアでした。
アメリカに来てからは、
さらに浮かれて観ています。(ړײ)
TVでは再放送も多くいろんなドラマが観られますし、
DVDも日本よりお安く購入できます。
ちなみにどのくらいお安いかというと。
例えばDesperate Housewivesの1stシーズン(全23話)なら、
たったの$9.34 とかです。
ちょっとした衝撃。( ⁺ ⁺)
もちろん音声は英語ですが、
英語字幕も表示できます。^^
たまに字幕がない作品もありますが、
そんなときにはスペイン語音声に切り替えられます。^^
いや。
スペイン語に切り替えたら、
確実に事態は悪化しますけどね。(; ⁺ ⁺)
(スペイン語、ワカラナイ。)
さてアメリカに来てから購入したDVDです。
まずはいま一番続きを観たいこちら。
DEVIOUS MAIDS
Desperate Housewivesの製作者、
マークチェリーさんが製作総指揮していて
デスパの後継としても注目されています。
舞台はL.A.の高級住宅街ビバリーヒルズ、
そこで働く5人のメイドとセレブ達を軸に話が展開します。
ストーリーはシリアスかつコミカルで
この辺りはいい意味でデスパっぽいです。^^
1シーズン13話なので展開に少々物足りなさも感じますが、
回を重ねるごとに登場人物たちの魅力も増します。
こちらではすでに2ndシーズンまで放送されていて
今年3rdシーズンが放送される予定です。
いまから楽しみです。(ړײ)
Cougar Town
主人公、40sのシングルマザーJulesが
自身の離婚をきっかけに新たなスタートをきり、
2度目の人生を楽しもうと奔走するファミリーコメディです。
家族(元旦那を含め)やご近所の友人達がとにかく温かく、
ユーモア満載です。^^
ちなみにJulesは花瓶サイズのグラスで
ワインを喰らったりします。
非常に親しみが湧きます。(←え。)
現在、6thシーズン放送中ですが、
これが最終シーズンになることが決定しています。
個人的にはとても残念です、、、
1stシーズン以外は所々しか観ていないので
これから全シーズン観る気マンマンです。❛ʚ❛
New Girl
女子1人と男子3人のルームシェアでの
人生や仕事、人間関係に恋愛などなど、
すったもんだで、ああだこうだ、というお話です。
(、、、何て説明だ。(; -“-)
いい大人がどうでもいいことで全力で揉めたり、
下らないことでやたら真剣になったり、
コミカルでゆるい彼らが大好きです。^^
主人公Jess役のゾーイ・デシャネルがまた魅力的で、
役柄もファッションもキュートです。
彼女は歌手でもあるので
オープニングでは少し歌声も聴けます。(ړײ)
現在、4thシーズン放送中です。
2 BROKE GIRLS
金銭問題を抱えつつも、
明るく頑張る2人の女の子が主人公です。^^
父親の事業失敗で無一文になってしまい、
ブルックリンのダイナーで働くことになった元セレブのCaroline。
同じダイナーで長年働くMax。
2人が共同生活をすることになり、
Maxお得意のカップケーキで事業成功を目指します。
お嬢様のCarolineもなかなかたくましく、
前向きな姿に励まされます。^^
4thシーズン放送中です。
HOT IN CLEVELAND
3人のL.A.womenがパリに向かう途中、
飛行機の不時着でなぜかクリーヴランドにたどり着き、
そのままそこで新生活をはじめてしまう。
というコメディです。
少々厚かましい大家さんと、
3人の女性たちのキャラクターが人気だそうで
根強いファンも多いとか。
気になって最近観はじめました。^^
現在6thシーズン放送中なのですが
これがファイナルシーズンになるそうです。
長くなりましたので、
続きは次回以降にでも。(ړײ)
↑ちなみに図書館でもDVDを借りられます。^^
---おまけ---
本も少々読みます。
好みはかなり偏っています。(‾ ‾ړ;)
いましか買えないし、勉強にもなるはず。
とか何とか理由をこじつけて、
意識的に購入を自分に許してしまいます。(; -“-)
DVDや本、ついでに建築関係の写真集も
(なんのついでかわかりませんが)、
たんまり持って帰ることになりそうです。^^;
---おまけ その2---
先週、わたしの車を点検に持って行きました。
1年で10.000マイル(約16.000㌔)、
走りました。
2年目も頑張って走ってください。^^
See U soon.
**Up date:2/11(Wed)22:53 in Michigan**
▲
by JPN-Housewife
| 2015-02-12 12:53
| American dramas
|
Comments(0)
海外ドラママニア。#1
実は、海外ドラママニアです。
日本の家族や友人は
「えぇ、知ってますけど。」という感じですね、あははー
そんなわたしにとってここはパラダイスです。
何せ、TVをつければ24H “アメリカンTVショー” なわけです。
今シーズンのお楽しみはこちら。
Revenge Season3
[↑Via by disneydreaming.com]
Revengeはストーリーの面白さはもちろん、
舞台が高級住宅地ハンプトンなので
建築やインテリアも楽しめます。
そして主演のEmily VanCamp
カナダ出身の27歳。
・・・もう可愛すぎて。大好きです。
日本ではシーズン2の途中までしか観れなかった上、
U.S.での放送はもちろん英語なので
まぁ、軽く半分以上は意味不明です。あはは(;∀;)
それを差し引いても観たい作品です。
オリンピック期間中は放送がお休みだったので
今週から放送再開です、とても楽しみ。
他にも今シーズンは
CastleやPretty Little Liars、SuitsやGrey's Anatomy
など日本でお馴染みの作品も放送されています。
・・・Castleのような謎解きシリーズは
もはや7割以上、意味不明ですが(;∀;)
日本から持ってきたDVDも繰り返し観ています。
こちら王道作品。
デスパレートな妻たち、gossip girl、アグリーベティ、SATC etc...
アクション、ミステリー系。
Revenge、CHUCK、ヴェロニカマーズ etc...
シットコムや青春モノ。
職業モノやマイナー作品も。
この子達、海を渡ってまで持ってきたかった
わたしの宝物です(;∀;)
英語を聞きつつ、英語字幕で観る。
というのが英語学習には効果的とのことです。
思いがけず、役に立ってくれています。
図書館でもDVDが借りられます。
日本語版未販売の作品も置いてあるのが嬉しいです。
そして海外ドラマとは一切関係ありませんが
わたしがいま一番気になっているのがこちら。
旦那ちゃんのご両親にもらった
インドカレーに同封されていたDVD。
何やらインド料理のクッキングDVDのよう。
がしかし、リージョンフリーのプレーヤーでも再生できないのです。
さすがインド。
どんなトラップがかかっているのか(;∀;)
調子が良ければ再生できるかもしれないので
何度かトライしてみようと思います。
---おまけ---
日本からDomaniの定期購読が届きました。
・・・待ってました!
久しぶりに感じる都会の風・・・。
やはり日本のみなさん、オサレです。
See U soon.
**Up date:3/4(Tue)20:21 in Michigan**

Please click here(↑)
▲
by JPN-Housewife
| 2014-03-05 10:22
| American dramas
|
Comments(0)
1
以前の記事
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
お気に入りブログ
最新のコメント
Re:12/23にコメン.. |
by JPN-Housewife at 07:10 |
Re:ケイさん★ .. |
by JPN-Housewife at 07:05 |
Re:Mさん★ こ.. |
by JPN-Housewife at 11:11 |
Re:Mさん★ 初.. |
by JPN-Housewife at 01:21 |
Re:makotagug.. |
by JPN-Housewife at 01:45 |
こんにちは!お邪魔しま~.. |
by makotaguglee at 12:54 |
Re:Hiroさん★ .. |
by JPN-Housewife at 11:40 |
ありがとうございます♪ .. |
by Hiro@Iowa at 11:25 |
Re:Hiroさん★ .. |
by JPN-Housewife at 10:38 |
Re:pekonoviさ.. |
by JPN-Housewife at 09:46 |
メモ帳
最新のトラックバック
venuscozy.com |
from venuscozy.com |
venuscozy.co.. |
from venuscozy.com/.. |
venussome.com |
from venussome.com |
venushack.com |
from venushack.com |
whilelimitle.. |
from whilelimitless.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
*・★.5年間ありがとうござ.. |
at 2018-12-23 12:32 |
Christmas is j.. |
at 2018-12-22 11:45 |
5年間のアメリカ生活を、一気.. |
at 2018-12-21 11:06 |
フェアウェルランチ、コーヒー.. |
at 2018-12-19 11:43 |
アボカドトースト好きが勝手に.. |
at 2018-12-16 22:14 |